いよいよこの旅の目的地、シュコツィアン洞窟群へ向けて出発します。
TRIESTE駅からDIVACA駅へ
ホテルで朝食をしっかり食べてから歩いて駅へ。
Ljubljana行きの鉄道でDIVACA 駅に向かいます。


車内は綺麗です。
車両によって椅子の配置も違います。
途中で別の車両に乗り換えてDIVACA駅へ到着。


DIVACA駅から歩いてシュコツィアン洞窟群を目指す
駅を出ると正面に大きな看板があります。
右下矢印の下の雫マークをたよりに進みます。

駅を背に右方向へ進みます。
高速道路の上を渡って
交差点を左に渡って少し歩いたら右折。
二方向に分かれますが、歩きなのでここは左へ。
(自転車は右)

ここからはハイキングのように林の中を進みます。
晴天でしたが木陰で歩きやすかったです。

先ほどのY字路とは違って見逃して直進しそうな ┫に分かれる道があります。
トを反転したような道です。
行きは前を見ているとマークを見落とすので、左に逸れる道がないか注意して歩く事をお勧めします。左折後途中からだんだん上って行き、見晴らしの良い所もありました。

まさかのSOLD OUT!
教会の近くで道を聞かれ話していたら、通り掛かった人から今日のチケットは売り切れだけど予約してあるか確認されました。
道を聞いてきた女子2人は予約済みとの事。
え゛?
……
一瞬で凍り付きました。
事前に調べた情報では現地でチケットを買えるものとばかり思っていました。
8月は€24。
10:00、11:00,11:30,12:00~16:00 までは1時間おきのツアーがあるので、迷わないでスムーズに行けたら11時のツアー、迷ったら11:30か12:00のツアーに参加するつもりでした。
ここまで来たらダメ元で行ってみます。
道を下って大きな道路に出たら右方向に上って行きます。
駐車場に「SOLD OUT」の大きな文字が。

駅からここまではほとんど人はいなかったけど、駐車場は満車に近かったです。

ハイシーズンの世界遺産をなめたらダメ!だった。
いや、なめてたつもりはないけど、チケットが売り切れとは考えもしませんでした。
SOLD OUT と聞いていたけどやっぱりショック。
キャンセル待ちとか何とかならないかと思って聞いて見ますが、今日どころか明日も既に予約で一杯との事。
世界遺産ではないけど近くにお勧めの洞窟があるとパンフレットをもらいました。
同じように予約してない人はこの洞窟を案内されていました。
ここから5㎞くらい。
パンフレットを見ても行きたいと思えず。
はるばる日本から来ては入れないとはショックが大きかったです。
これから行かれる方は公式サイトで事前の確認をお勧めします。
個人でハイシーズンに行く場合は事前にオンラインでチケットを購入しておいた方がいいかもしれません。
取り敢えず展示を見たりしながら、こうなったら今日ポストイナへ行ってみよう!と決めました。
ポストイナも今日が無理でも明日の予行と思えばいい。
シュコツィアン洞窟群はハイキングに来たと思おう。


そう言い聞かせながらDIVACA駅へ歩いて戻ります。

長くなるので別記事で続きを書きます。